まちづくり交流委員会 年間事業計画書

神辺町商工会青年部

平成29 年度 委員会年間事業計画書

委員会名:まちづくり交流委員会

委員長名:佐藤 公泰

<委員会メンバー>
副委員長:小林 晃 小林真大

委員:石田和彦 神原啓倫 高橋さおり 広川賀一 藤本英一郎

藤本清和 松岡史暁 松永正則 森山信弘 安原秀輔 吉岡孝晃

<委員会テーマ>
『愛縁機縁』
~WE WILL BE LOVE MAKERS~

<事業目的>
創立50 周年の節目の年に「縁」をキーワードに例会事業を行い、神辺や近隣の方々との縁を紡ぎ「愛」を生み出す。
神辺の観光資源の発掘整理を行い、それを活用した新しいまちづくり事業の提案を行う事で、将来のまちづくり事業の布石を打つ。

<事業内容と事業予算>
1. 例会事業の実施(2月)
2. まちづくりVISION 計画協議(案)の提出(策定会議を毎月開催)
3. 50 周年事業への参画
4. LOVE in Action の実行
5. Facebook への投稿
6. 対外事業への参画
7. 新入部員の獲得2名
8. 鬼の出張
9. その他(委員会出席率 目標50%)

<予想される成果>
部員の人間的成長及び経営者としての資質の向上、また神辺を対外的にPRする為の観光資源の発掘と
活用方法の具体化による「神辺」の付加価値の向上が期待できる。

えにし創造委員会 年間事業計画書

神辺町商工会青年部

平成 29 年度 委員会年間事業計画書

委員会名:えにし創造委員会

委員長名: 安原 武宏

<委員会メンバー>
副委員長:平盛久由 山岡功児

委員:浅井量紀 加藤陽一郎 川上素玄 越島竜也 城後和弘

橋本和樹 原田郁士 政岩寛典 南 憲治 三村竜二 門田 大

<委員会テーマ>
「一期会 」~ すべての出会いに誠意を尽くし~

<事業目的>
青年 部活動や対外事業へ積極的に参加するで、新たな「 縁」を作るきっかけが出来る。その「縁」をより深く育む為に 、青年部員から誠心誠意コミュニケーションを取る事で、絆を深めより良い「縁」を作り、そこから新たな「輪 」を広げていく事を目的とする。

<事業内容と予算>
1. 例会事業の実施( 12 月・ 3月)
2. 部員名簿の作成
3. LOVE in Actionの開催(毎月)
4. 権八キャラクター 会議の開催(毎月)
5. 50 周年事業への参画
6. LOVE in Actionの実行
7. Facebook への投稿
8. 対外事業への参画
9. 新入部員の獲得( 2名以上)
10. 鬼の出張
11. その他 (委員会出席率 50 %)

<予想される成果>
青年部員が一度の出会いを大切にし、誠心誠意相手に対し積極的に行動する事で、青年部全体のコミュニケーション能力の向上に繋がっていく。また、良い「縁」が生まれ新たな「和」を育める。

経営資質向上委員会 年間事業計画書

神辺町商工会青年部

平成29年度 委員会年間事業計画書

委員会名: 経営資質向上委員会

委員長名: 小林 良

<委員会メンバー>
副委員長:石田 明 猪原一平

委員:石田 淳 岡崎徹也 神崎孝行 桒田敬三 佐藤良平

田原健広 橋本和幸 藤井仁士 松尾泰弘 村田兼司

<委員会テーマ>
「おかげさま」
「み」えない力を感謝し意識する

<事業目的>
「かんなべかるた」を地域に留めることなく全国へ広める活動を新しい媒体を活用し挑戦する。
「おかげさま」とは影の力。普段あたりまえに過ごしている日常も目に見えない力に支えられている。その目に見えない力とは何か?それは感謝の気持ちであり、相手を思いやる気持ちでもある。その見えない力を技術として学ぶことにより、相互理解を深める事を目的とする。

<事業内容と事業予算>
1. 例会事業の実施(1月)
2. 委員会出席率 目標 70%
3. 例会での3分間スピーチの実施 年間3分間スピーチ表 (※別紙)テーマ 「私のご縁」について
4. 50周年事業への参画
5. Facebookへの投稿
6. かんなべ魅力発信会議の実施
7. LOVE in Action 推進会議への実施
8. 対外事業への参画
9. 新入部員の獲得 2名以上
10. 鬼の出張
11. その他

<予想される成果>
50年という区切りの年に、青年部の軌跡を振り返ることにより、尊厳と感謝を知る事、感じることができる。「おかげさま」と思える気持ちを再認識し、自分とは違う価値観を知り、受け入れ調和する技術を身につける事で経営者としての意識改革・資質の向上を図る事ができる。